ごとごと節約術

頑張らなくてもできるゆるい節約でエンジョイライフ!明るい未来と今を楽しむ為にあれやこれや

【交通安全】こどもの信号を渡る基本ルール

 

十字路の信号



行きたい方向を向いて、前にある信号を見る

我が家の娘は信号に対する理解が怪しく

歩いて登校する練習をしている時にも、

前の信号は青

横の信号は赤

どっちの信号を見たらいいのか分からなくなる!

と言うので、行きたい方向を向いて、前にある信号を見るように伝えていました。

4歳上の息子はそんな疑問もなく、すんなり信号を理解できていたので、分からないこという感覚がイマイチ分かりませんでした。

彼女は中々の方向音痴なので、そこも少し関係がある気もします。

 

赤は止まる、青は左右を確認して渡る

どこの信号を見ればいいのかが分かれば基本の赤信号では止まって、青信号になれば左右を確認して進みます。

もう赤なのにギリギリで渡ろうとする車がたまにいるのが怖いですよね。

 

信号は走らない

子どもが信号で走りだすとハラハラします。

テンション高めの我が家の娘は

楽しくなる⇒走る⇒周りが見えなくなる

パターンが往々にしてあります。

先日も習い事の近くまで夫に送迎を頼んだところ、車から降りると走りだし、信号に気付かず猪突猛進していったとのことで、衝撃でした。

 

走るこども



信号を斜めに渡らない

信号を斜めに渡ろうとする子どもがいるなんて思いもしませんでしたが、いるのです!

大人の固定概念を超えてくる子ども。。。

約1ヶ月の臨時休校があり、家の近くの川沿いをお散歩したり、信号や交通ルールとは無縁の生活を1ヶ月過ごしました。

新1年生の娘(歩いて登校の練習+3日間徒歩での登校経験あり)を連れて、1ヶ月ぶりに信号を渡りました。

郵便ポストに手紙を出して、帰る為に信号待ち。

信号が青になると、テンション高めの彼女は走って信号を渡りました。

斜めに!!!

運良くケガもなく渡り切れましたが、衝撃でした。

危ない!なんで!???この子はヤバイ。。。

1ヶ月交通ルールと無縁の生活を送っただけでリセットどころか退化している。。。

 

黄色いチカチカ(点滅)は渡らない

これはよくある定番の決まりですよね。

すぐに赤になるので危ないです。

 

子どもによって認識や感じ方には個人差が

信号を斜めに渡った新1年生の娘

信号のルールの動画をYOUTUBEを見せようと検索すると、黄色いチカチカ渡らないや信号は守るはよく出てくるのですが、斜めに渡らないや、どの方向の信号を見るなどのものはありませんでした。

一般的ではないのでしょうね、息子の時はそんなこと考えもつかなかったので、予想を超えてくる子どもの個人差にびっくりしています。

信号の渡り方や交通ルールを分かってもらう為、実践しかないなと思い、交通ルールが怪しい娘を先頭にして学校まで歩いていく練習をする日々です。

 

【新1年生】 臨時休校で交通ルールが驚愕のリセットに要注意【小学校】

4月から小学校1年生になった我が家の娘

保育園時代には移動手段はもっぱら自動車

小学校の入学前に歩いて登校する練習を何度かして、入学を迎えました。

そして、登校3日で臨時休校に。。。

 外出自粛に伴い、1ヶ月ほぼ引きこもり生活で交通ルールがリセットどころか退化しています。

皆さんもお気をつけください。。。

 

 

 

 

 にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
にほんブログ村